■授業プリントはこちら |
■解説動画 |
|
§1 放物線 |
|
|
p.1,2 放物線(9:11) |
|
|
p.2 例1(4:30) |
|
|
§2 楕円 |
|
|
p.4 楕円@(12:00) |
|
|
p.5,6 楕円A(13:12) |
|
|
p.6,7 例2(6:36) |
|
|
p.8 円と楕円の関係(4:36) |
|
|
§3 双曲線 |
|
|
p.9,10 双曲線(14:35) |
|
|
p.10,11 双曲線の漸近線(13:19) |
|
|
p.12 例3(7:24) |
|
|
§4 2次曲線と直線 |
|
|
p.14 直線との位置関係(5:46) |
|
|
p.17 放物線の接線(7:37) |
|
|
p.18,19 楕円の接線(10:31) |
|
|
p.20,21 双曲線の接線(9:22) |
|
|
§5 離心率 |
|
|
p.24,25 離心率(9:08) |
|
|
§6 媒介変数表示 |
|
|
p.26 楕円の媒介変数表示(3:42) |
|
|
p.26,27 双曲線の媒介変数表示(9:49) |
|
|
p.29 サイクロイド(7:22) |
|
|
p.30 アステロイド(8:33) |
|
|
p.31,32 カージオイド,リサージュ(4:22) |
|
|
§7 円すいと2次曲線 |
|
|
p.33,34 円すいと2次曲線(6:02) |
|
|
p.34,35 円すいの方程式@(8:26) |
|
|
p.35,36 円すいの方程式A(6:28) |
|
|
§8 極座標と極方程式 |
|
|
p.37 極座標(6:43) |
|
|
p.39,40 例5(極方程式@)(13:33) |
|
|
p.41 例6(極方程式A)(8:04) |
|
|
p.43 2次曲線の極方程式(3:45) |
|
|
p.43 正葉曲線(7:00) |